.htaccess すべて自サイトのひとつのページにリダイレクトさせる
状況
サイト移転などを行い、古いサイトにアクセスされた際、どのページにアクセスされても、
「このサイトは新しいサイトに移転しました。移転先のURLは…5秒後にジャンプします」
みたいなページにリダイレクトさせたい場合など
やり方
みたくする。
4行目の
RewriteRule ^「移転されました」ページ.html$ – [L]
の記述が無いと、
mod_rewrite 502 リダイレクトが繰り返し行われています
エラーになる。
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
apachectl ってなんなん?
コマンドではなくスクリプト 「どうせバイナリやろ?」と思て、テキストエディタで中身を確認したら
-
bin/httpd -k オプション
bin/httpdとは コマンド。apacheをソースからインストールした際は /usr
-
Let’s Encrypt ApacheのVirtualHostでHTTPステータス500
原因 新たなドメインの設定を /etc/httpd/conf.d/ に用意したのに
-
ソースからインストールしたapacheでhttps(ssl)化
configureするときに指定しなければならない こちらで見ると、 --enable-ss
-
.htpasswdファイルの解析(デコード)は無理。
できたような気がしてたが、勘違いだった base64でデコードしてやればいいみたいな記事を見た
-
apache2.4でDirectoryIndexが効かない…
事象 httpd.confに DirectoryIndex index.html index
-
apache2.4 IncludeとIncludeOptionalの違い
IncludeOptionalはIncludeと違い、指定したファイルやフォルダ
-
.htaccess mod_rewriteでhttps://wwwに統一する 【使い回せるやつ!】
結論 よくあるやつ(使い回せない) URLを設置するサイトごとに変更しな
-
.htaccessや.htpasswd、個別にアクセス制限かけなくても良い(ただしデフォルト設定の場合に限る)
デフォルトでアクセス制限がかかっている ところで、この「.ht」から始まるファイルたちはA
-
Invalid command ‘SSLCipherSuite’, perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration
目的 Apache2.4を、SSLに対応させるよう、ソースからビルドしてインストールする。