WordPressのadd_actionとdo_action、ついでにadd_filter
公開日: : wordpress
※注意
この記事は正確性にかけます。
add_action
フィルターに関数を追加する
add_action( 'フィルター名', '関数名' );
- 「フィルター名」に「関数名」を追加する。
- 「関数名」は複数追加できる
- add_action(‘filter_name’, ‘fun_a’);
- add_action(‘filter_name’, ‘fun_b’)
- ってしたら、filter_nameには、fun_aとfun_bが追加される。(fun_a→fun_bと実行される)
do_action
do_action( 'フィルター名' )
すると、add_actionで「フィルター名」に追加した関数が実行される。
例
出力結果:hello, world.
add_filter
add_actionはadd_filterのエイリアス。
add_actionを実行すると、add_filterの実行結果(常にtrue)を返すだけ。
add_filterは、関数の実行じゃなく、テキストの出力を変更する際に利用される。
参考にしたサイト
https://www.webdesignleaves.com/pr/wp/wp_func_hook.html
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
[mac] wordpress用に投稿する画像をまとめてリサイズする
まぁ別にwordpress用に限らないんですが、画像をまとめてリサイズしようとしたときに何が
-
WordPress get_option() は、DBのoptionsテーブルから値を取得する
例 サイトURLを取得する場合 $str = get_option('siteurl');
-
WordPressを日本語化する手順
WordPressのこと、WPと記載します。 うまくいかな
-
CodePen で jQuery設定
html、css、Javascriptのコードを書いたら画面半分に動作結果を表示してくれて、しか
-
WordPress ファイルはサブディレクトリ、公開URLはTOP「/」にするやり方
概要 たとえば、以下の様な状態のこと。 wordpress(以下wp)のファイルを配置
-
WordPress構築時に忘れがちな、たった1つのhttps設定
はい、タイトルに書いたことが全てです。 WordPress アドレス、サイトアドレスを、htt
-
wordpressのSyntaxHighlighter Evolvedでlanguageの種類一覧
WordPressで記事にコードを書く時にハイライトできる有名なプラグインSyntaxHig
-
WordPressの自動バージョンアップは マイナーバージョン(3桁目)のみ行われる
x.y.zの場合、自動アップデートされるのはzのバージョンだけという認識で合
-
WooCommerce の AmazonPayでPCでは決済できるがスマホで決済できない
事象 PCで決済できるが、スマホで決済しようとすると以下のメッ
-
WordPressでソースコードを埋め込むならgist
prism.js使ってたが… Wordpressのプラグインでコードハイライトしていたが(Sy