WordPressで画像追加するときに勝手に画像へのリンク張られるのをやめる設定
公開日: : wordpress
デフォルトの設定を変える
- http://WordpressのURL/wp-admin/options.phpにアクセスする。
- 「image_default_link_type」の欄を探す
- 「file」とかになってるので
- 「none」に変える
- 保存するのを忘れずに!「none」と打ち込んだらテキストボックスにフォーカスある状態でEnterキーを押すと保存される
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
[All-in-One WP Migration] ダウンロードできない サーバーに問題が発生しました
事象 WordPressのまるごと移行をかんたんに行える人気プラグインである 「All-in
-
WordPress 固定ページでfunction(関数)使うにはショートコードを使う
ショートコードって? 固定ページなどで みたいに書くと、設定した関数等を呼び出してくれる
-
XSERVER WordPress簡単移行 の後にやったほうがいい3つのこと
1.パーマリンクの更新 事象1 XSERVERのWordPress簡単移行使って、他のWor
-
WordPress Syntex Highlighter Evolved から Prism.jsに乗り換え
参考にしたサイト WordPressでシンタックスハイライトならPrism.jsが軽量&多機能
-
WordPress アドレス (URL) を変更してしまった【解決】
状況 ダッシュボードを開こうとすると、wp-login.php Not Found となった。
-
WordPress 手動でプラグインインストール
手動でインストールする方法は2つある。 手動レベル1。zipファイルをWPのダッシュボードから
-
BackWPupでバックアップが失敗するのはBasic認証が原因かも
Basic認証かけてるとBackWPupでバックアップが失敗する。 Basic認証をか
-
仕事でWordPress構築を依頼されたら確認することリスト
コピペ用 サイト名 管理者のメアド https化するにあたりSS
-
WordPressでイメージファイルが読み込めないのはBasic認証がかかってるからかも。あとhttpsし忘れ(コレ大事)
事象 WordPressで作成したサイトを、見る環境によって表示されたりされなかったりする。
-
WooCommerce の AmazonPayでPCでは決済できるがスマホで決済できない
事象 PCで決済できるが、スマホで決済しようとすると以下のメッ