クズリーマン | ページ 64 | クズリーマンのカス備忘録

クズリーマン

スポンサーリンク
git

git ディレクトリのパーミッション 反映不可

Gitではディレクトリのパーミッションは管理できない だそうです。 シェルスクリプトなどで対応するしかない。
WSL

WSL2の、ranger タブ作成

環境 Windows11 WSL2 Ubuntu ranger やりたいこと ranger でtabを複数作る。 ファイルのコピペとかをタブ間でやったりする。 やり方 タブ作成 ショートカットキー、 al...
git

git 空のディレクトリをcommitする

gitの、すごく初歩的なお話。 gitでは空のディレクトリはcommitできない。 なぜできないのかについては、 など見てみるとよいかも。 やりたい事 gitで管理しているコンテンツで空のディレクトリをcommit(およびpush)し...
git

git commit 取り消し(コメントのみの修正,変更も)

ワーキングツリー(gitで管理してるディレクトリ)内のファイルを編集 git add git commit  「あ、間違った…」git commit 取り消したい てとき。 「3. git commit」を取り消す 直前のコ...
Linux

diff コマンドで「共通のサブディレクトリー」

事象 Linuxでdiffコマンド叩いてディレクトリ同士を比較した際に、 「共通のサブディレクトリー」 と表示されるディレクトリがあった。 これ見慣れないけど、なんぞ? 原因:-r オプションつけ忘れ 「共通の下位ディレクトリーが...
VPS

さくらVPS IPアドレス アクセス制限 できないと思ったらできた

さくらVPSでは、コンパネより、IPアドレスアクセス制限が書けられる。 IP制限かけようと思い、コンパネを開き、 SSHを選ぶ 許可するIPアドレスを選択しようとするも‥無い と、一瞬思ったが、 上記の「1. SSHを選ぶ」のところ...
VPS

さくらVPS契約してみる

特徴 リージョンが 石狩 東京 大阪 から選べるんですねー。 災害時に備えた対応ができますな。 以前に専用サーバを借りていたときに、石狩が地震で停電騒ぎになって、そのときものすごい速さで復旧してくれた信頼感もさくらにはある。...
windows

Windowsのfsutilコマンドで容量指定してファイルを作成する

やりたいこと Windowsのコマンドプロンプトで、任意のサイズのファイルを作成したい。さくっと。 やり方 fsutil file createnew ファイル名 サイズ(バイト) fsutilコマンドを使うんですな。 サイズは...
docker

docker-compose up -d の際に、for サービス名 Cannot start service サービス名: network が出て起動できない

事象 docker-compose up -d でコンテナたちを起動しようとしたら、以下のメッセージが出力されて、起動できない。 for サービス名 Cannot start service サービス名: network 原因 ...
php

いまさらだがSmarty入門

Smartyとは PHPで使うテンプレートエンジン。 本記事の目的 筆者はBladeなら触ったことがある。(Laravel内で) ちょっと古いソースでSmartyが使われてて行き詰まったので一度ガッツリ学習する。 個人的に気になった部分だ...
スポンサーリンク