
なんのこと?
ファイルを、ダブルクリックや⌘+oしたときに起動するアプリケーションのことです。
やり方
例として、.shの起動アプリケーションを、XCODEからiTermに変更する手順。

finderを起動してファイルを選択する。
↓

コンテキストメニュー(ってmacでもいうのか?)(マウスでも右クリックして開くやつ)を開き、
「情報を見る」を選択する
↓

「このアプリケーションで開く」で「▶」を展開する
↓

上図の赤枠のように現在設定されてるアプリケーションをクリックする。
↓

割り当てたいアプリケーションを選択する
↓

選択したファイルだけでなく、同じ拡張子のファイルすべてを同じアプリケーションに関連付けたいなら「全てを変更」をクリックする。
↓

「続ける」をクリックする。
以上。
  
  
  
  

コメント