Oracle→MySQL変換中に見つけた疑問。
SQLinesを使って、Oracleのダンプデータを→MySQL用に変換をかけた。
そのMySQL用のSQLを見てみると、
select テーブル名 into temp2 from dual;
みたいな記述があった。
この、末尾についてる
from dual
は、Oracleで参照するテーブルがないときにつかう、ダミーのテーブル。
select sysdate from dual;
(現在日時を取得するSQL)みたいに使う。
MySQLじゃ不要なはず。。。なんであるの?
と思い、調べた。
ただし他のDBMSとの互換性を保つために、「FROM DUAL」と記述しても動作するようになっています。
というわけでござった。
ありがとうございました。
コメント