クズリーマンのカス備忘録 | ページ 37 | IT関連メモ
スポンサーリンク
Linux

mount: 間違ったファイルシステムタイプ って出たときは、NFSクライアント側のパッケージ不足

環境 NFSサーバ:CentOS6.9 クライアント:CentOS6.9 事象 NFSサーバに対し、クライアントから、 /etc/fstab にmountするよう記述して、 mount -a コマンドで/etc/fstab ...
php

php7にはphp-xcacheが無い? 代わりに、php-opcache

php5系→php7系への移行で、 yum install php-xcache と打ってみたが、php-xcacheは見つからんかった。 ぐぐってみると、「php-xcacheは廃止された」という情報は見つからなかったが、php7...
Linux

php関連パッケージ(モジュール)をyum installできない。「Requires: libxslt.so.1(LIBXML2_1.0.13)(64bit)」のMSG出力

環境 CentOS6.9 yum 入れたいパッケージ:php7.3関連 事象 php関連パッケージである、php-xmlや、php-pearを、yum installしようとしたら下記のメッセージが出力されてインストールできない...
CentOS

サポート切れのCentOS6.9にPHP7.3、PHP7.4をインストールする

yumで導入できるのは7.3まで BaseリポジトリはPHP5.3しか取り扱っていない。 remiリポジトリでphp7.3までインストールすることができる。 php7.4は、無い。 CentOS6.9にPHP7.3をyumインストール...
PostgreSQL

postgresql 全テーブル drop

やり方 DBに入ったら、 スキーマごとDROPします。 1 2 drop schema public cascade; create schema public; Qiitaでもおんなじこと書かれてます...
PostgreSQL

postresql の、docker で、dump

↑このQiitaの記事とか見ると、 Docker Hub 公式の postgres イメージを使えば、Dockerのホスト側からDumpできるみたい。 僕の場合、 自分でOSのイメージから作成して、PostgreSQLをインストールして...
Linux

./configure やり直したいときは、make distclean

Linuxでソースからビルドするときに使う、 ./configureコマンド。一度実行した後に やり直したいときは、先に make distclean コマンドを行う。 こうすることでMAKEFILE などを消してくれる。 参考 ...
CentOS

php7.4 ./configure時に No package ‘sqlite3’ found

環境 CentOS6.9 事象 PHP7.4をソースからビルドしたく、./configureコマンドを叩いたら下記MSGを出力して異常終了。 checking for sqlite3 > 3.7.4... no configur...
CentOS

php7.4を./configureしたとき、No package ‘openssl’ found などのメッセージ

環境 CentOS6.9 事象 PHP7.4 をソースからビルドしたく、./configureコマンドを叩いたら下記のMSGが出力され、異常終了。 checking io.h usability... no checking io.h...
CentOS

No package ‘libxml-2.0’ found phpの./configureで。

環境 CentOS6.9 事象 PHP7.4をソースからビルドしようとして./configure コマンド叩いたら下記のMSG出力して異常終了。 No package 'libxml-2.0' found 原因 libxml-2...
スポンサーリンク