dir属性とは
dir属性とは以下の通り。
当該要素で,文章の方向 を指定します。http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~joho/html5_ref/dir_attr.php?menutype=2simpll01l02l03A0#:~:text=dir%E5%B1%9E%E6%80%A7%20%E3%81%AF%EF%BC%8C,%E3%81%8B%E3%81%A7%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
H56とは、
たとえば英語の文章の中で、途中でヘブライ語が出てきた場合、ヘブライ語とそれにくっつく単語(分かりづらい表現なので、詳しくはH56の事例を参照)を、dir属性で囲むというもの。
- 英語・・・左から右の順番に読む
- ヘブライ語・・・右から左の順番に読む
YouTubeの埋め込み動画でH56は適用と鳴るか?
YouTubeの埋め込み動画と言っても、埋め込み方や、もしかしたら埋め込む国(言語)、今後状況は変わると思う。
なので、都度調べること。
YouTubeの埋め込み動画のソースを調べると、dir属性が使われている。
適用となる。
Twitterの埋め込みは適用となるのか?
YouTubeと同じ。
適用となる。
都度調べること。
実はテキストがあるページは全部適用になるのでは!?疑惑
手順は以下のようになっている。
手順
文書内のテキストの表記方向を調べる。
テキストの表記方向が右から左である場合、属性の値が “
rtl
” である、dir
属性を持つ先祖要素を確認する。テキストの表記方向が左から右である場合、
dir
属性を持つ先祖要素がない、又は属性の値が “ltr
” である、dir
属性を持つ先祖要素がないことを確認する。H56: 入れ子になったテキストの表記方向に伴う問題を解決するために、インライン要素の dir 属性を使用する | WCAG 2.0 達成方法集
「テキストの表記方向が左から右である場合、dir
属性を持つ先祖要素がない」
ってあんた、
全部該当するやないか。
てことは全部適用になるのか?
という扱いにするのはちょっと乱暴な気がする。
H56のタイトルは、
「H56: 入れ子になったテキストの表記方向に伴う問題を解決するために、インライン要素の dir 属性を使用する」
dir 属性を使用する
となっているため、
- dir 属性を使用しているページでは適用
- dir 属性を使用していないページでは適用外
にしていいのではと思う。
コメント