ダイソーでVRゴーグル買った
公開日: :
最終更新日:2020/08/03 ガジェット
箱がよれてて誰かに触られたなー、という感じでしたが、ラスト1個だったので買ってみました。
価格
500円でした。
これくらいのVRゴーグルを買おうと思ったら最低でも1,000円台は下らない印象なので、ダイソーさすがっす。
外観
対象年齢15才以上なんですね。。
子供は脳が未発達だからVRアカン。。。というようなことを聞いたことがあります。
まだVR自体世間に浸透して間もないから小さな子どもが見たらどうなるかのデータが無いからかもしれませんね。
箱開封。
プチプチも少しよれてますな。
あれ、小キズが、、、
誰か開封したのかなー。まあ気にしません。
レンズに保護シートがある。ちょっと安心。
ゴーグル本体を取り出すと、箱の外にクリーナーとクッション材が入ってました。
クッション材付ける部分は後述。
ここにスマホを上下に挟む感じです。
開けるとAR VRが可能になります。
クッション材はどこにつけるの?
箱に説明がなかったのでどこに貼るんか分からんくて、ググりました。(想像力なくてすみません)
スマホに傷がつかないように、スマホ挟む部分につけるみたいですね。
僕は上記の赤丸3箇所につけました。
下部分が、
- 真ん中
- 右
にしかつけておらず、
- 左
につけてない理由ですが、最初は左につけてたのですが、スマホのボリューム調整ボタンに当たって、ボリュームが最小になっちゃったので取り外しました^^;
クオリティ
僕は、付録でついてた紙でできたVRゴーグルしか持ってなかったのですが、それよりは遥かによかったです!
上下と奥行きのピント調整もある程度可能です。
当然、OcurasやPSVRにはかなわないらしい(僕は未体験なので、ネットの情報。。)
しかし1000円台のVRゴーグルには匹敵するらしいので、入門用に試してみるのはアリだと思います。
後日談(使用感想)
iPhone6の4.7インチで使用してみたのですが、ちょっと画面が小さいみたいで、VRゴーグルを覗いてるときに、端末の端が見えちゃって没入感が少し損なわれる感じがしますね。。。
まーそれを差し引いても500円という価格を考えると充分なクオリティなんですが。
至高を求める方は…
いやもう無駄なもんいらんわ、最高なモンだけあればいいわ。という方は、以下ですな。
現場からは以上です(`・ω・´)ゞ
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
Bluetoothイヤホン Sound Peats で1年保証頼んだらすぐ来たよ!
SoundPeatsのQ12をAmazonで買って使ってたんだけど、右耳の方だけ聞こえなくな
-
WiMAXのプロバイダはカシモがベスト。楽だしお得。
こないだまでGMOとくとくBB をプロバイダにしてWiMAXを利用していましたが、2年間の
-
アップル Mini DisplayPort to DVI アダプタ購入時の注意点
今更DVI。。。なのですが、書きます。 型番だとA1305とかMB570のやつですね。
-
Bluetoothイヤホン Sound PEATS Q12 の操作方法
充電は最低でも3ヶ月に1回はすること もし使わなくても、バッテリ性能の維持のために3ヶ月に1回
-
カシモ当月解約は20日までの申込みが必要
カシモ解約した WiMax使ってたんだが、新型コロナウイルスの影響もあり自分と家族のニーズが変