バッチファイルでファイル名、パス、拡張子などを取得する
こちら様に沢山紹介されている。
ありがたやー。
ちなみにワテは
%~n1
(ファイル名を取得)
と
%~nx1
(ファイル名.拡張子を取得)
を使用した。
上記サイトを見れば他にもいろいろのってるぜっ。
どんなときに使うの?
たとえば、バッチファイルにDrag&Dropしたファイルのファイル名を表示したい場合、
echo %~n1
などとする。
上記サイト様みたいにサブルーチン使ってやるのもOK。
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
Logicool SetPoint でIE見た時にホイールでスクロールがヌルヌルするのを直す
アプリケーション固有のホイール設定を有効にするがチェック状態の場合、「設定」ボタンをクリック
-
Winwdows10 IE11でBasic認証のダイアログボックスが裏側にまわるのを解消
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/886217
-
Windowsで画面が白黒 (モノクロ) になった場合
解決方法 + [Ctrl] + c で直る。 原因 ハイコントラスト設定になった
-
バッチファイルで現在日付yyyymmddを取得・表示する
大した話じゃないんだけど、いつも使うときに、「mmは何番目だっけ?」とか考える時間がもったいないから
-
バッチファイル サブルーチン書き方 基本。
書き方 最低限必要なのが以下。引数は無しでも良いよ(^^) 処理 call :ラベル名
-
Adobe Acrobat Reader DC 起動時 右側 非表示 手順
手順 Acrobat Reader DC起動したら右側のツールパネルを▶ボ
-
powershellスクリプト入門 最初の一歩
Hello world を表示してみる ファイル拡張子 .ps1 中身 "
-
Windows10の標準機能だけでisoファイルを書き込み
この情報を出されている方は何人がいらっしゃるのですが、ググったときにすぐ出てこなかったので、