「 Apache 」 一覧
504 Gateway Timeout 原因
2021/01/27 | Apache
原因 500番台のエラーはサーバーエラーと呼ばれている。 504 GatewayTimeoutは、サーバーから一定時間内にレスポンスが返ってこない場合に発生する。  
.htaccess すべて自サイトのひとつのページにリダイレクトさせる
状況 サイト移転などを行い、古いサイトにアクセスされた際、どのページにアクセスされても、 「このサイトは新しいサイトに移転しました。移転先のURLは…5秒後にジャンプします」 みたいなページ
Let’s Encrypt設定 Apache編
2020/10/19 | Apache
やり方 SSL/TLS証明書の作成 certbot certonly --webroot -w /home/cloud/public_html/ -d cloud.it-afi
apache2.4でDirectoryIndexが効かない…
2020/10/01 | Apache
事象 httpd.confに DirectoryIndex index.html index.php って書いて、http://example.com/ ってファイル名を省略してブラウザで
apache2.4 IncludeとIncludeOptionalの違い
2020/10/01 | Apache
IncludeOptionalはIncludeと違い、指定したファイルやフォルダが存在しなくてもエラーを吐かない。
apacheのerror_logにAH01630: client denied by server configurationが出力されてた
2020/09/09 | Apache
事象 テストサイトを作るために本番環境からいろいろコピーしてApacheの環境を作成した。 だがWebブラウジングする際、POSTしようとすると403エラーが出てしまい、ページが正常に表示され
Invalid command ‘SSLCipherSuite’, perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration
2020/08/28 | Apache
目的 Apache2.4を、SSLに対応させるよう、ソースからビルドしてインストールする。 事象 apache2/bin/httpd -k start のコマンドを実行した際、 &nbs
ソースからインストールしたapacheでhttps(ssl)化
2020/08/27 | Apache
configureするときに指定しなければならない こちらで見ると、 --enable-ssl --with-ssl=OPENSSLのPATH をつける必要があるっぽい。 --enable
.htpasswdファイルの解析(デコード)は無理。
2020/08/03 | Apache
できたような気がしてたが、勘違いだった base64でデコードしてやればいいみたいな記事を見た記憶があったが、それは、誰かがブラウザ等越しにパスワードを入力したものがBase64でエンコードされ
.htaccessや.htpasswd、個別にアクセス制限かけなくても良い(ただしデフォルト設定の場合に限る)
2020/08/03 | Apache
デフォルトでアクセス制限がかかっている ところで、この「.ht」から始まるファイルたちはApacheのデフォルト設定ではWebブラウザ経由では閲覧できない隠しファイルとして扱われています。以