jwilder/nginx-proxy でサイトごとにBasic認証をかける
公開日: : docker
docker-compose.ymlでボリュームマウント
volumesに以下のようにhtpasswdディレクトリをマウントさせておく。
services:
nginx-proxy:
volumes:
- ./nginx-proxy/htpasswd:/etc/nginx/htpasswd # Basic認証。有効無効にはdocker-compose down&&up -d が必要
あとはhtpasswd配下にドメイン名毎のhtpasswdファイルを設置するだけ!
./nginx-proxy/htpasswd/example.com
これの中身が
username:$aasdf$NbxxxDws$JsidsjweiSISK2
みたいになるってことですな。
以上
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
DockerのMySQLコンテナでDUMPとRESTOREする
参考リンク こちらがすべてです。(Thank you!!) # Backup dock
-
Dockerでmariadb起動せず
事象 オンプレの本番環境に合わせるため、 CentOS7のコンテナにmariadbをyum
-
dockerでnginx-proxy 使って502 Bad Gateway が出る原因
環境 nginx-proxyは、jwilder/nginx-proxy
-
docker-compose up でERROR: Failed to Setup IP tables: Unable to enable SKIP DNAT rule: (iptables failed: iptables ~
ホストマシン環境 CentOS7 事象 docker-compose up -d したとき
-
Dockerの公式WordPressで、ファイルアップロードの容量制限調整
環境 今構築中の環境ではnginx-proxyをかましてやってるので(ng
-
serviceコマンドが使えないdockerコンテナ内のapacheを再起動したり
config test httpd -t apache再起動 httpd -k
-
dockerのコンテナに作成したnfsサーバにマウントできない
事象 mount.nfs: access denied by server w
-
docker イメージ作成
手順 1. dockerコンテナが動いてたらstopする。
-
docker-compose CentOSコンテナとかでResterting…にならんように常時起動にする
command: /sbin/init を記述する。 ↑↑の、最下部のやつ。
-
docker-compose up したときに Unsupported config option for services.networks: ‘app_net’
事象 固定IPをコンテナに振ろうと思い、ここを参考に設定して docker-co