jwilder/nginx-proxy でサイトごとにBasic認証をかける
公開日: : docker
docker-compose.ymlでボリュームマウント
volumesに以下のようにhtpasswdディレクトリをマウントさせておく。
services:
nginx-proxy:
volumes:
- ./nginx-proxy/htpasswd:/etc/nginx/htpasswd # Basic認証。有効無効にはdocker-compose down&&up -d が必要
あとはhtpasswd配下にドメイン名毎のhtpasswdファイルを設置するだけ!
./nginx-proxy/htpasswd/example.com
これの中身が
username:$aasdf$NbxxxDws$JsidsjweiSISK2
みたいになるってことですな。
以上
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
docker イメージ作成
手順 1. dockerコンテナが動いてたらstopする。
-
docker-compose CentOSコンテナとかでResterting…にならんように常時起動にする
command: /sbin/init を記述する。 ↑↑の、最下部のやつ。
-
serviceコマンドが使えないdockerコンテナ内のapacheを再起動したり
httpdが入ったコンテナで実行する docker exec -it コンテナ 等で
-
docker-compose up したときに Unsupported config option for services.networks: ‘app_net’
事象 固定IPをコンテナに振ろうと思い、ここを参考に設定して docker-co
-
dockerにリビルドは無い
タイトルの通りです。 基本的にgitみたいに差分だけを当てるという概念ではないようです
-
Dockerでmariadb起動せず
事象 オンプレの本番環境に合わせるため、 CentOS7のコンテナにmariadbをyum
-
docker-compose up でERROR: Failed to Setup IP tables: Unable to enable SKIP DNAT rule: (iptables failed: iptables ~
ホストマシン環境 CentOS7 事象 docker-compose up -d したとき
-
docerのPostgresql で restore
コンテナに入ってから su - postgres してから psql データベース名
-
Dockerの利用回数に関するポリシー変更11月から
わかりやすくメールまとめてくださってる方のツイート Docker 社からポリシー変更のお知
-
laradocでセットアップに失敗。他のnginxがポート掴んでた
事象 ERROR: for nginx Cannot start service nginx: