XSERVERでプレゼントドメインを解除する際にかかる手数料1,543円を回避する方法
公開日: : メモ
結論
サーバー契約を解約することです。
この状況あまり無いと思いますが(^_^;)
私の場合
XSERVERには会員IDというものとサーバーIDというものがあります。
イメージとしては、会員IDの中にサーバーIDを複数設置できるというものです。
今回、私がやろうと思ったことが、会員ID-Aから会員ID-Bにサーバーとドメインを丸々お引っ越しするというものでした。
そこで、会員ID-Aのドメインを会員ID-Bに移す際、「ドメイン譲渡」という手続きが必要になります。
「ドメイン譲渡」では、
- 郵送での書類申請(対照のドメインの数だけ)
- インフォパネル>「お問い合わせフォーム」からの申請
が必要となります。
このうち、インフォパネル>「お問い合わせフォーム」からの申請を行ったのですが、
XSERVERサポートからメールが来まして、「プレゼントドメインの解除料として1,543円が必要となります。」と言われました。
ダメ元で、XSERVERサポートへ電話し「払わなきゃダメでしょうか(´・ω・`)?」と聞いたところ、
「サーバー契約を解約していただければ手数料は発生しません。」とご案内を受けました。
聞いてみるもんですね。
また、サーバー契約を解約しても、利用期限日までは使用可能であるということでした。
以上
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
yum update の際の「更新と設定されたパッケージがありません。」
経緯 # yum update を一回実行して、 更新漏れのパッケージが無いか念のためもう一回
-
○○で月1万円ポイントを稼ぐ…みたいなやつの正体
何の話 情報商材による、言葉悪いですが、情弱ビジネスの話です。僕の近い知り合いで数十万円の情報
-
Microsoft エルゴ Keyboard L5V-00001 (US) を1年半使ってみた感想
購入 US版、日本で売ってるとこ見つけられなかったから、 amazon.com の商品を日本
-
WordPress パーマリンクが作成されない!!【解決】
パーマリンク(ディレクトリパス)を変更して記事を作って記事詳細を見ると 404 Not Found
-
PHPに関するHTTPOXY脆弱性に対する対処実施 by 初心者
こちらのサイト様を参考にさせていただきました。 (というか、そのまま実施いたしました)
-
最初に覚えると作業速度が爆速になるWindowsショートカットキー
基本的なものも含めてご紹介します。 ちょっとずつ追記していこうと思います。 ウインドウ
-
WIndows 効率化 ! ショートカットファイルへのショートカットキーが再起動後に無効になる
ショートカットファイル選択して、 プロパティ → ショートカットタブ → ショートカットキー(
-
Mac vimrepressのセットアップ
# あたくしの環境 - mac OS X 10.11.3 - NeoBundle 導入済み
-
iPhone7 発売発表 FeliCa対応やないかっっ![日本限定]
apple公式サイト 9月9日予約開始 9月16日発売 FeliCa対応