WordPress 固定ページでfunction(関数)使うにはショートコードを使う
公開日: : wordpress
ショートコードって?
固定ページなどで
[shortcode_sample]
みたいに書くと、設定した関数等を呼び出してくれるやつ。
やり方(テーマのfunctions.phpに定義する)
function jisaku_shortcode() {
return “自作ショートコード表示テスト”;
}
add_shortcode(‘jisaku’, ‘jisaku_shortcode’);
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
wordpress で wp_dequeue_scriptやwp_dequeue_styleしてテーマのcssやjsを読み込まない
テーマが読み込んでるcssやjsを調査 functions.phpに以下を追記する。htmlの
-
本番で公開しているWordPressのコピーをDockerで作る際のポイント
基本 ファイルとDBのバックアップを取得する。 バックアッププラグイン(BackWPUpとか
-
WordPressでソースコードを埋め込むならgist
prism.js使ってたが… Wordpressのプラグインでコードハイライトしていたが(Sy
-
静的htmlでContact Form 7を使用する
ショートコード設置まで .htaccessの内容変更や、htmlソースの最上部(docty
-
WP Mail SMTP で XSERVERのメール使うときの設定
Auto TLS をオフにするのを忘れがち。 上図はオフにした図。デフォル
-
WordPress を IIS環境へ引っ越しする手順 – コンテンツインポート編
WordPress を IIS環境へ引っ越しする手順 – 環境構築編 と、 Word
-
WordPressのプラグイン翻訳(日本語化)
日本語化されてないpluginとか。意外と翻訳されてたりする(完璧じゃないにしろ) リンク
-
WordPress Syntex Highlighter Evolved から Prism.jsに乗り換え
参考にしたサイト WordPressでシンタックスハイライトならPrism.jsが軽量&多機能
-
WordPressのClassicエディタでインデントが勝手に消える
対応 「TinyMCE Advanced」というプラグインをインストール 上記プ
-
WordPress CLIでドメイン変更
やり方を解説してくれてるサイトさんのリンク https://onoredekaiketsu.c