CSSにおける@接頭辞 | クズリーマンのカス備忘録

CSSにおける@接頭辞

css-logo css
スポンサーリンク

最近、Tailwind CSSについて調べとるんやが、インストールマニュアルを見ると

@tailwind base;
@tailwind components;
@tailwind utilities;
Installation - Tailwind CSS
The simplest and fastest way to get up and running with Tailwind CSS from scratch is with the Tailwind CLI tool.

こういう記述がありますわな。

多分すんごい基本的なことだと思うけど、CSSにおける「@」接頭辞ってどういう意味を持つの?

CSSにおける@接頭辞

CSSにおいて、@接頭辞は特定のルールや指示を定義するために使用されます。@接頭辞を持つディレクティブやルールは、通常、CSSの通常のスタイルルールとは異なる特別な目的を持っています。

以下にいくつか一般的な@接頭辞の使用例とその意味を示します:

  1. @import: スタイルシートのインポートを行うためのディレクティブです。他のCSSファイルを現在のスタイルシートに組み込むために使用されます。

  2. @media: 特定のメディアクエリに基づいてスタイルを適用するためのディレクティブです。例えば、画面サイズやデバイスの種類に応じて異なるスタイルを適用するために使用されます。

  3. @font-face: カスタムフォントを定義するためのディレクティブです。外部のフォントをウェブページに埋め込み、利用できるようにします。

  4. @keyframes: アニメーションのキーフレームを定義するためのディレクティブです。アニメーションの開始と終了のスタイルを指定し、中間のステップを制御することができます。

これらは一部の例であり、CSSで使用される@接頭辞は他にもさまざまなものがあります。@接頭辞を使用することで、より高度な機能や制御を提供し、CSSの柔軟性を向上させることができます。

ChatGPT3.5先生より。

たしかに@importは使ったことあったでござるな。

MDNによると「アットルール」と呼んでいる

MDNによると、「アットルール」と呼んでますな。

上記のMDNページを見ると、どんなアットルールがあるかが書いてある。

@supports — ブラウザーが指定の条件を満たす場合にこれの中身が適用される、条件付きグループルールです。

えっ、めっちゃ便利じゃん。

@namespace
とかもあるみたい。名前空間。。。結構複雑なことするときに使うのかなー。
ディレクトリで分けたほうがメンテもしやすい気がするが。

Tailwind CSSの「@tailwind」はどこで定義されてる?

ChatGPT3.5先生に聞きました。

僕:

tailwind css は

@tailwind base;
@tailwind components;
@tailwind utilities;

というようなアットルールを用いていますが、

@tailwind

については、どこかで定義されているのでしょうか?
もともとCSSに@tailwind などというアットルールは存在しないですよね?

先生:

ご指摘の通り、純粋なCSSにおいては@tailwindというアットルールは存在しません。Tailwind CSSでは、@tailwindディレクティブは特別な意味を持ち、Tailwind CSSのビルドプロセスに関連しています。

@tailwindディレクティブは、Tailwind CSSのデザインシステムを定義するための設定ファイルで使用されます。通常、プロジェクトのルートディレクトリにあるtailwind.config.js(JavaScriptファイル)で使用され、カスタムの設定やスタイルの変更を行うことができます。

具体的には、@tailwindディレクティブは以下のように使われます:

// tailwind.config.js

module.exports = {
  theme: {
    // カスタムのテーマ設定
  },
  variants: {
    // カスタムのバリアント設定
  },
  plugins: [
    // カスタムのプラグイン設定
  ],
};

上記の例では、tailwind.config.jsファイル内でthemevariantspluginsなどのキーを持つオブジェクトを定義しています。これらの設定を使用することで、テーマのカスタマイズ、バリアントの追加、プラグインの設定などを行うことができます。

@tailwind base;@tailwind components;@tailwind utilities;という記述は、tailwind.config.jsファイル内のthemevariantspluginsの各セクションを指し示しています。これらのディレクティブは、ビルドプロセス中にTailwind CSSが必要なスタイルのみを生成するために使用されます。

つまり、@tailwindディレクティブはTailwind CSSのカスタム設定ファイルであり、ビルドプロセスに関連しています。純粋なCSSではなく、Tailwind CSSの特定の機能です。


@tailwind は、Tailwind CSS君独自のもので、
ビルド時に定義しているよってことかなー。。。

僕:

@tailwind ディレクティブは、ビルド時に定義されるってこと?

先生:

申し訳ありません、先程の回答が不正確でした。

@tailwindディレクティブは、ビルド時には存在しないものではありません。実際には、このディレクティブはテンプレートエンジンやCSSプリプロセッサ(例: PostCSS)などのビルドツールで使用され、動的にTailwind CSSのスタイルセットを生成するために使われます。

@tailwind base;@tailwind components;@tailwind utilities;というディレクティブは、Tailwind CSSの設定ファイルであるtailwind.config.jsに定義されています。これらのディレクティブは、ビルドプロセス中にTailwind CSSの必要なスタイルセットを生成するために使用されます。

具体的には、ビルドツールはtailwind.config.jsファイルを参照し、@tailwindディレクティブを解析して必要なスタイルセットを生成します。@tailwind base;はベーススタイル(リセットやグローバルスタイル)、@tailwind components;はコンポーネントスタイル、@tailwind utilities;はユーティリティクラスのスタイルを生成します。

したがって、@tailwindディレクティブはビルド時にTailwind CSSのスタイルセットを生成するために使用されるものです。ビルド後の出力ファイルには、実際に使用されるスタイルセットが含まれます。


ふ、( ´_ゝ`;;)フーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました