windows Windowsでext4フォーマットする。フリーソフト使う Windowsを使って、ストレージデバイス(HDDとかSSDとか)を、ファイルシステムext4にフォーマットしたい。 やり方 AOMEI Partition Assistant Standard(無料)を使う。 リンク先からダウンロー... 2023.07.21 windows
MySQL MySQLで、「CREATE DATABASE」「CREATE USER」どっちから先にやるか MySQLで、「CREATE DATABASE」「CREATE USER」どっちから先にやるか ですが、 「CREATE DATABASE」を先にやりましょう。 「CREATE USER」した直後に権限付与を実行すると思いますが、その際... 2023.07.20 MySQL
Webサービス google-site-verification とは、GoogleサチコとかWorkspaceとかの為のもの nslookup -type=txt ドメイン すると、DNSのtextレコードが確認できるが、 google-site-verification=乱数 というレコードがあった。 これなにかというと、 chatGPT3.5先生に... 2023.07.19 Webサービス
MySQL MySQLの数値型で小さい型、たとえばintじゃなくtinyintを選んでも処理速度は上がらない MySQLで型定義するときに、数値のデータ型でintじゃなくてmediumintとかtinyintみたいな幅の小さい型にしといたら処理速度が上がったりするのか?と思ってchatGPT先生に聞いてみた。 結果:数値型を変えようとも、処理速度... 2023.07.14 MySQL
Apache Bizメール&ウェブ プレミアムにてHTMLファイルでPHPが動くようにする やり方 Bizメール&ウェブ プレミアムにてhtmlファイルでphpが動くようにするには、 /.htaccess に以下を記述する。 <FilesMatch "\.html$"> AddType applicati... 2023.07.11 Apache
windows Windowsでネットワークアダプタ開くコマンド ファイル名を指定して実行とかから(いつも名前を指定して実行とぐぐってしまう)、ネットワークアダプタの画面を開くコマンド。 やり方 ↑のスクショに書いてあるけど、以下の通り。 ncpa.cpl 2023.07.10 windows
docker Dockerのnginx-proxyを使ってる環境で「ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」リダイレクトが繰り返し行われました。 環境 Docker jwilder/nginx-proxy でリバースプロキシ利用 Apache2.4 .htaccess 使用 事象 Dockerのnginx-proxyを使ってる環境で、その配下のApacheサ... 2023.07.07 docker
docker Docker Hubにある、php-apache イメージで.htaccess使えるようにする 事象 Docker Hubにある、php-apache イメージでつくったコンテナが、.htaccessが使えない。 使えるようにする。 やり方 コンテナ内で下記コマンドを実行してrewrite_moduleを読み込ませる ... 2023.07.07 docker
vim Vimで、Tabをスペースにする設定、戻す設定 Vimで、Tabをスペースにする設定 Vimで、Tabキーが押されたときにスペースを入力する設定 set expandtab Vimで、Tabをスペースにする設定を解除 Vimで、Tabキーが押されたときにTabを入力する(上記の... 2023.06.30 vim