ウェブアクセシビリティなどで使える、カラーコントラスト調べる無料ツール Colour Contrast Analyser (CCA)

accessibility-logo Webアクセシビリティ

 

ちょっと調べたら出てくるが、文字色と背景色等のカラーコントラスト(色の差)を調べるときのおてがるツールがあるのでメモ。

 

Webアクセシビリティで文字色と背景色のカラーコントラストを検査するときは、検査したい対象がテキストであればchromeだけあれば検査できるが、検査したい対象の文字が、画像だった場合、ツールを使って検査する。以下のツールがシンプルでとてもいい。

 

Color Contrast Checker - TPGi
TPGi's ADA Color Contrast Checker checks for helps determine the accessibility the contrast ratio of two colors for WCAG AA and AAA.

Colour Contrast Analyser (CCA)

 

っていうやつ。

 

上記のリンク先に行って、

 

カラーコントラストアナライザのサイト画面

 

Windowsか、Mac、どちらかのDownloadボタンをクリックするとインストーラが入手できるので、ダウンロードしてインストールしてから使う。

 

使い方はとてもシンプル。

 

カラーコントラストアナライザの画面

 

日本語にも対応されている。

 

やり方は書く必要も無いぐらいシンプルだが、以下の通り。

 

①のスポイトマークをクリックし、文字の部分をクリックする。

②のスポイトマークをクリックし、背景色の部分をクリックする。

 

③、ウインドウの下部に結果が出る。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました