セマンティクスとは

Webアクセシビリティ
スポンサーリンク

 

G140の説明を読んでいたら「セマンティクス」という言葉が出てきた。

独立した構造、機能、及び提示レイヤーを提供することにより、書式設定によって暗示されたセマンティクスが、構造レイヤーを通してプログラムによる解釈が可能になる。

セマンティクスってなんだっけ?

 

結論:プログラムが持つ「意味」。

セマンティクスとは : JavaA2Z

 

通常は「シンタックス」と対にして使用し、「プログラムシンタックス上~だが、セマンティクスとしては~だ」といった使い方をする。

 

protectedメソッドにすることで「どこからでも呼び出して欲しいわけじゃない」というセマンティクスを持たせることができる。

 

アクセシビリティの場合、htmlやcssのコーダーが「意図」したことをセマンティクスというんですなー。

 

 

例えば、

css でフォントを太字にしたり。

⇒強調して表示したい というセマンティクス。

 

ちなみにG140は、見た目と機能を分離させろよ と言っている。

適用になることが多いだろうし、

htmlとcssのそれぞれの役割をちゃんと分割できてれば適合になると思う。

 

中黒のリストを表現するときに、

  • これならいいけど

・これはだめとか。

 ⇒これはH48じゃな。

 

 

 

コメント