G126: 他の全てのウェブページへのリンク一覧を提供する 適用判断基準 | クズリーマンのカス備忘録

G126: 他の全てのウェブページへのリンク一覧を提供する 適用判断基準

accessibility-logo Webアクセシビリティ
スポンサーリンク

G126: 他の全てのウェブページへのリンク一覧を提供する

の解説には以下の記述がある。

この達成方法の目的は、個々のウェブページを一組として全てのウェブページへのリンク一覧を提供することである。

適用判断基準

他のページへのリンクが離れている場合は、適用にならないと思われる

他のページヘのリンクが、

  • ヘッダー
  • サイドバー
  • メインエリア
  • フッター

などに散っているが、全てのページヘのリンクがそのページ内に存在する場合、適用となるのか。

微妙なところだが、適用にならないと思う。

 

理由を以下に述べる。

 

先に引用した通り、「個々のウェブページを一組として」提供する必要がある。

 

また、手順には以下の記述がある。

  1. 個々のウェブページに、サイト内の他のウェブページへのリンクの一覧が含まれていることを確認する。

 

リンクの一覧とある。

一組や一覧とあるので、ある程度纏まっていないと適用ではないのではないだろうか。

達成方法の主旨と合わないように思える。

 

適用にしていい率:20%

※個人の感想です

 

 

他のページへのリンクが一覧で提供されていない場合の達成方法は、G185

他のページへのリンクが一覧で提供されていない場合の達成方法は、G185: ホームページからサイト上の全てのウェブページにリンクする

で適用できる。

G185はホームページから他のページへのリンクに限った話だが、トップページ含め全ページでこれができているなら適用&適合にできる。

また、G185の事例では、他のページからも他の全てのページへのリンク提供がされている。(この達成方法と主旨違うだろ。と思うけど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました