Chromeのtextareaやtextbox、およびPowerShellやコマンドプロンプトをemacs(bash)ライクに操作できるようにするahk | クズリーマンのカス備忘録

Chromeのtextareaやtextbox、およびPowerShellやコマンドプロンプトをemacs(bash)ライクに操作できるようにするahk

windows-logo windows

環境

  • Windows11 Home

やりたいこと

AutoHotKeyを使って、
Chromeのtextareaやtextbox、およびPowerShellやコマンドプロンプトをemacs(bash)ライクに操作できるようにする。

やり方。

1.AutoHotKeyをインストールする
2.以下の.ahkファイルを作成し、実行する

#Requires AutoHotkey v2.0

; ===== Chrome 判定 =====
IsChromeEditable() {
    if !WinActive("ahk_class Chrome_WidgetWin_1")
        return false
    return true
}

#HotIf IsChromeEditable()

^h::Send "{Backspace}"
^b::Send "{Left}"
^f::Send "{Right}"
^n::Send "{Down}"
^p::Send "{Up}"
^a::Send "{Home}"
^+a::Send "^a"
^e::Send "{End}"
^j::Send "{Down}"
^k::{
    Send "+{End}"
    Send "{Delete}"
}

#HotIf

; ===== ターミナル系(PowerShell / CMD / Windows Terminal)=====
IsTerminalEditable() {
    if (WinActive("ahk_exe WindowsTerminal.exe"))
        return true
    if (WinActive("ahk_exe pwsh.exe"))
        return true
    if (WinActive("ahk_exe powershell.exe"))
        return true
    if (WinActive("ahk_exe cmd.exe"))
        return true
    return false
}

#HotIf IsTerminalEditable()

^h::Send "{Backspace}"
^b::Send "{Left}"
^f::Send "{Right}"
^n::Send "{Down}"
^p::Send "{Up}"
^a::Send "{Home}"
^+a::Send "^a"
^e::Send "{End}"
^j::Send "{Down}"
^k::{
    Send "+{End}"
    Send "{Delete}"
}

#HotIf

まとめ

AutoHotKeyは、ネ申である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました