prism.js使ってたが…
WordPressのプラグインでコードハイライトしていたが(Syntax Highlighter)重くて、数年前からprism.jsを利用していた。prism.jsはめちゃくちゃ素晴らしいけど、WPのエディタが。。。ソースコードをPasteするときにインデントが消えるとかしてくれちゃうのでいい方法ないかなーと調べたら、githubが提供してるサービスでgistてのがあるのを知った。
ブックマークしておくといい。
今の所、ウェブブラウザでWPのダッシュボードとgistの2つのタブを開かないと行けないけど、1回やってみたらなかなか快適だった。
やってる人多いかもだが、WPは
https://自分のサイト/wp-admin/post-new.php
をブックマークし、
gistについては

Discover gists
GitHub Gist: instantly share code, notes, and snippets.
をブックマークしておくといい。
あとはWebブラウザのプラグインなりですぐ開けるようにしておくと快適。
コメント