OpenSSL ソースからインストール
公開日: :
最終更新日:2020/08/04 Linux
インストール手順
古いOpenSSLをアンインストールする
# yum -y remove openssl必要なライブラリをyumでインストールする
# yum -y install perl wget gcc gcc-arm-linux-gnu tcp_wrappers-develtarファイルをダウンロードして展開する
# cd /usr/local/src # wget https://www.openssl.org/source/openssl-1.1.0h.tar.gz # tar -zxf openssl-1.1.0h.tar.gz展開してできたフォルダに移動してビルドする
# cd openssl-1.1.0h/ # ./config --openssldir=/usr/local/ssl # make # make install
※こちらの記事では、rm -rf openssl-1.1.0f/ をやっているが、これやると make uninstallができなくなるので注意(やらんほうがいい) ※バージョンは変えること(最新のalpha版ではインストールできなかった)
openssl versionでエラー
[[email protected] openssl-1.1.0h]# openssl version
openssl: error while loading shared libraries: libssl.so.1.1: cannot open shared object file: No such file or directory
↑↑libssl.so.1.1にPathが通っていないため。
探す。
[[email protected] openssl-1.1.0h]# find /usr -name "libssl.so.1.1"
/usr/local/lib64/libssl.so.1.1
/usr/local/src/openssl-1.1.0h/libssl.so.1.1
[[email protected] openssl-1.1.0h]#
/usr/local/src/openssl-1.1.0h/にあるので、(※/usr/local/src/openssl-1.1.0h/libssl.so.1.1ではない!)
以下実行する。
[[email protected] openssl-1.1.0h]# echo "/usr/local/lib64" > /etc/ld.so.conf.d/lib64.conf
[[email protected] openssl-1.1.0h]# ldconfig -v
[[email protected] openssl-1.1.0h]# openssl version
OpenSSL 1.1.0h 27 Mar 2018
[[email protected] openssl-1.1.0h]#
※[[email protected] openssl-1.1.0h]# echo “/usr/local/lib64/libssl.so.1.1” > /etc/ld.so.conf.d/lib64.conf ではない!
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
ssh: connect to host あどれす port 22: Connection refused が出る原因
現時点での結論 サーバ側で、sshのセッションのプロセスをkillする or、
-
crontab の場所
/var/spool/cron/配下にユーザー名毎に保存されている。 例えば、
-
一時的にrootで一般ユーザーの.bashrcを反映させる
コマンド rootになってから、 source ~user_name/.ba
-
make clean とは
makeとは Makefileを読んでコンパイルしてくれるやつ。 make
-
zipコマンドでzipファイル作成 再帰的
やり方 zip -r zipファイル名.zip 圧縮対象のファイル達 例 zip -r h
-
ubuntu の Live DVDでキーボードの配置をjis(日本語)にする
キーボードの配置をjis(日本語)にする場合 loadkeys jp 出典:HDDの完全消去
-
curlでBasic認証がかかってるWebサイトにリクエストする
curl -u オプションをつける -u の後にユーザー名:(コロンで区切る)
-
同じ公開鍵を使って複数のユーザでログインできるようにする
一言でいうと すでに公開鍵でSSHログインできるユーザが持ってる公開鍵を、新た
-
lessでscriptファイルを開いたときにESC[ を非表示にする
やり方 lessで該当ファイルを開いて、 -R 参考
-
~/.ssh/configにいつもの接続先を書いて楽をする
SSH接続頻度の高いサーバに毎回 $ ssh -i ~/.ssh/server.key use
Googleアドセンスレスポンシブ
- PREV
- make clean とは
- NEXT
- ldconfig とは