
CentOS


CentOS7インストールの際にKernel Panic!
事象
VMWare上にCentOS7インストールしようとしたらKernel Panicが発生してインストールできない。
原因
VMWareで仮想マシンに割り当てたメモリが不足しておった。(というか割り当てないで、デフォルトの380MBぐ...

epelとは remiとは
yum のリポジトリにepelとremiというのがある。
epelとは
rhelの公式リポジトリに無いパッケージをfedoraの有志が作ってる。
パッケージの信頼性は担保されてないので要注意。
remiとは
RedHatの中の人である、...

CentOS7でhostname設定
暫定
hostname hogehoge.example.com
恒久
hostnamectl set-hostname <HOSTNAME>
または
vim /etc/hostname
参考にしたサイト
qiita
コピ...

CentOS7のネットワークインストールで静的(手動)アドレス設定項目
設定項目
設定するタブは3つ
General、IPv4 Settings、 IPv6 Settings。
Generalの設定項目
起動時に自動的にネットワークアダプタをオンにしてくれるやつ。
IPv4の設定項目
以下のように...

VMWare (ESXi) でCentOS7のネットインストールが失敗する
対策
インストール中の言語をデフォルトの「English(US))」にしたらうまくいった。
インストール中の言語を「日本語」にしたときよりもインストールセットアップ中の動きもスイスイだった。
一旦、仮想マシンを停止し、メモリの割当量を、...

VMのCentOS Atomic Host でディスク容量が完全に割り当てられてなかったので割り当てる
状況
VMWare vSphere Clientで100GBのストレージ容量を付与して仮想マシン作成したのに、
/ に3GBしか割り当てられてなかった。
やったコマンド
1.論理ボリュームの容量拡張
lvextend -An -l +10...

Linuxサーバトラブル時に見る基本の確認項目
REHL(Red Hat Enterprise Linux)や、CentOSサーバを前提とします。
Linuxサーバはほとんどこれしか経験ないので (てへっ
調査の際は、ターミナルのログ取っとこう
障害発生時まっただ中でしか取得...

CentOS6でルーティングを追加する
恒久的なやり方
route-インターフェース名 のファイルに書き込む
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/route-eth0
以下を追加。
CentOSに接続してくるクライアントIPアドレス/ネッ...

yum update の際の「更新と設定されたパッケージがありません。」
経緯
# yum update
を一回実行して、
更新漏れのパッケージが無いか念のためもう一回、同コマンドを実行した際にこのメッセージが出た。
結論
単純に、update対象のパッケージが無いってことだった。
今までLinuxサーバは英語...