WordPressで、サブディレクトリにインストールしたコンテンツが基本のパーマリンクで正常に動作しない
公開日: : wordpress
環境
ワードプレスのコンテンツファイルは、以下のディレクトリに配置した。
domain/wp/
ワードプレスの「サイトアドレス(URL)」は、以下のようにした。
domain/
以下のような静的ファイルがある。
domain/index.html
事象
パーマリンクデフォルトである、「基本」(/?p=123 形式)のままで、
https://domain/?p=1
としてアクセスしても、
https://domain/index.html
が表示されてしまう。
原因
不明。
詳細
.htaccess
/.htaccessの
「# BEGIN WordPress」~「# END WordPress」の間は空行が一行
あるのみ。
ただ、パーマリンクを%postname%形式に変えたら、
/.htaccessの
「# BEGIN WordPress」~「# END WordPress」の間に記述が入った。(/index.php へのリダイレクト)
/index.php
/index.phpの中身はこの手順の通り、
/ を、/wp/に変更している。
対応
パーマリンクを%postname%形式に変えた。
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
WordPressでイメージファイルが読み込めないのはBasic認証がかかってるからかも。あとhttpsし忘れ(コレ大事)
事象 WordPressで作成したサイトを、見る環境によって表示されたりされなかったりする。
-
WordPressのadd_actionとdo_action、ついでにadd_filter
※注意 この記事は正確性にかけます。 add_action フィルターに関数を追加する
-
BackWPupでバックアップが失敗するのはBasic認証が原因かも
Basic認証かけてるとBackWPupでバックアップが失敗する。 Basic認証をか
-
WP Mail SMTP で XSERVERのメール使うときの設定
Auto TLS をオフにするのを忘れがち。 上図はオフにした図。デフォル
-
WordPress ファイルはサブディレクトリ、公開URLはTOP「/」にするやり方
概要 たとえば、以下の様な状態のこと。 wordpress(以下wp)のファイルを配置
-
WordPressでコピーサイトを作った際に、コピー元のサイトにリダイレクトされる原因
WordPress アドレス (URL) や、 サイトアドレス (URL) がコピー元のサイトの
-
本番で公開しているWordPressのコピーをDockerで作る際のポイント
基本 ファイルとDBのバックアップを取得する。 バックアッププラグイン(BackWPUpとか
-
静的htmlでContact Form 7を使用する
ショートコード設置まで .htaccessの内容変更や、htmlソースの最上部(docty
-
WordPress Syntex Highlighter Evolved から Prism.jsに乗り換え
参考にしたサイト WordPressでシンタックスハイライトならPrism.jsが軽量&多機能
-
仕事でWordPress構築を依頼されたら確認することリスト
コピペ用 サイト名 管理者のメアド https化するにあたりSS