VMのCentOS Atomic Host でディスク容量が完全に割り当てられてなかったので割り当てる
公開日: : CentOS
状況
VMWare vSphere Clientで100GBのストレージ容量を付与して仮想マシン作成したのに、
/ に3GBしか割り当てられてなかった。
やったコマンド
1.論理ボリュームの容量拡張
lvextend -An -l +100%FREE /dev/mapper/cl-root
cl-rootの部分は、置き換える。
/dev/mapper/<ボリュームグループ名>-<論理ボリューム名>
2.ファイルシステムの容量拡張
xfs_growfs /
参考にしたサイト
Googleアドセンスレスポンシブ
関連記事
-
epelとは remiとは
yum のリポジトリにepelとremiというのがある。 epelとは rh
-
Linuxサーバトラブル時に見る基本の確認項目
REHL(Red Hat Enterprise Linux)や、CentOSサーバを前提とします。
-
CentOS7 x86_64 ネットワークインストールのFTP URL
http://ftp.riken.jp/Linux/centos/7/os/x8
-
CentOS7のネットワークインストールで静的(手動)アドレス設定項目
設定項目 設定するタブは3つ General、IPv4 Settings、 IPv6 Set
-
VMWare (ESXi) でCentOS7のネットインストールが失敗する
対策 インストール中の言語をデフォルトの「English(US))」にしたらう
-
yum install したとき、YumRepo Error: All mirror URLs are not using ftp, http[s] or file.
環境 CentOS6。 事象 yum install した
-
CentOS7でhostname設定
暫定 hostname hogehoge.example.com 恒久 hos
-
CentOS7インストールの際にKernel Panic!
事象 VMWare上にCentOS7インストールしようとしたらKernel Panicが発生し
-
CentOS、サポートやめるってよ。。。代わりになるディストリビューションは
ポイント CentOS8のサポートが2021年末までと発表された C
-
yum でセキュリティに関するアップデートのみ指定するオプションは、–security
使い所 仕事など、サーバには安定をひたすら求める場合、ソフトウェアのメンテナン